
今日は、初☆丸1日ジュース断食の日です。
朝、温泉に入ってあたたまってから、朝食のニンジンジュースをいただきました。
毎週、火・木・土の9:30~10:00に無料のストレッチ体操が開催されるということで、みれいちゃんといっしょに参加させていただきました。
講師はサナトリウム内の大室高原治療室の方でした。
朝から体を動かしてすっきり。
とても気持ちよかったです。
10:00にはお味噌汁タイムです。
お味噌汁といっても具ナシなのですが、ダシがきいていてとてもおいしかったです。
生姜をたっぷり入れていただきました。
12:30~はサナトリウム内にある大室高原治療室に行ってきました。
大室高原治療室のメニューはこのような感じです。
当日の朝に予約したのですが、もうほとんど予約がいっぱいだったので、希望の時間に受けたい場合は早めに予約した方が良さそうです。
今回は生姜湿布を受けました。
うつ伏せに寝て、生姜湯でよーく温めた(茹でた)タオルを体に乗せていきます。
首からつま先まで乗せたらアルミホイルのようなもので包まれ、蒸し状態に。
10分経ったら、今度は仰向けで同じように蒸されます。
全身から大量の汗が出て、芯から温まりました。
15:00には生姜湯です。
生姜湯が濃い茶色になっていますが、実際はもっと金色っぽい澄んだ色です。
黒糖を入れたあとなのでこのような色になっています。生姜湯にはくずが入っていて、少しだけとろんとしています。
甘くてやさしいお味。癒されました。
このとき、おとなりのご夫婦が話しかけてくださり、楽しくお話させていただきました。
奥さまに「卓球やる?」とお誘いいただき、16:00に卓球台のところで待ち合わせることに。
みれいちゃんといっしょに卓球台向かうと、色ちがいのおそろいジャージに身を包み、すでに練習しているご夫婦の姿が!
そして、さっそく対決です。
ダブルス感覚で楽しい~~
どころか!必死です!
こんなに鋭いサーブが飛んでくるとは!
球技は得意の方なので自信があったのですが・・・とにかく精一杯、全力で戦いました。
みれいちゃんもわたしも、がんばりました。。
が、結果は惨敗です!!
御年91歳のご夫婦のラケットさばきはただ者ではありませんでした!
もしかしてプロ?もっと練習して、ぜひまた対決させていただきたいものです。
本当に楽しい時間をありがとうございました。
わたしもいつか、あんなすてきな夫婦になりたいなぁ。(まずは相手を探そう♪)
18:30~は隔週で行われている無料のヨガ教室を受けました。
夜になると、お腹がすいて力がでない。。
頭がぼーっとする感じです。
2日目にして先行きが少し不安になりました。
<2日目スケジュール>
8:00 ニンジンジュース
9:30 ストレッチ体操
10:00 お味噌汁
10:30 近くを軽くお散歩
12:00 ニンジンジュース
12:30 生姜湿布
15:00 生姜湯
16;00 ご夫婦と卓球
17:45 ニンジンジュース
18:30 ヨガ
※この記事は、2016年4月に伊豆のヒポクラティック・サナトリウムにて断食体験をしたときの記録です。
ヒポクラティック・サナトリウムで使われている紅茶↓
クセがなくとってもおいしいです♡
菱和園 農薬を使わずに育てた紅茶 TB 20袋