
今日は念願の石原結實先生の診察です。
朝、ニンジンジュースのあとに診察の予約をしました。
10時頃に呼ばれるとのこと。
10時のお味噌汁を飲み終えて部屋に戻ると内線が鳴り、診察に呼ばれました。
診察室に入ると、笑顔で迎えてくださった石原先生。
気になる症状をお伝えしたところ、
体の中に水が溜まっているので体が冷える。運動・温泉・サウナでしっかり汗をかいて水を外に出すこと。冷え性で手足が冷えやすいのに汗をたくさんかくのは、あなたの汗は体温を下げるための汗ではなく体温を上げるための冷や汗だから。
今飲んでいる漢方をお見せしたら、これはこのまま飲んでいていいとのことでした。
写真をお願いすると快くOK♪ツーショットを撮らせていただきました。
短い時間でしたが、気さくで素敵な先生、完全にファンになりました。
診察が終わり、近くをお散歩して、12:00にはサナトリウムに戻り、ニンジンジュース。
そして、午後からはまたお散歩に出かけました。
みれいちゃんとお話しながら歩いているとPixyというカフェを発見。
中庭でワンちゃんのブラッシングをしているご主人と思われる方が見えました。
中に入ると、先ほどのご主人が迎えてくださいました。中庭のお席を利用させていただけるとのことで、ティータイムをすることに。
わたしはスリランカのティンブラ(750円)をいただきました。
外でゆっくりお茶をするのは本当に癒されます。
その後、サナトリウムに戻り、15:00の生姜湯、17:45のニンジンジュースをいただきました。
こちらでの滞在も4日目となり、お洗濯がしたくなり、初めてランドリーを利用しました。
サナトリウムには新館1Fと本館地下にランドリーがあり、深夜以外であれば利用することができます。
わたしは本館のランドリーを利用させていただいたのですが、洗濯機・乾燥機それぞれ3台づつ設置してありました。
粉の洗剤が常備されているので洗剤を持参しなくてもOK!
洗濯機は150円のと200円のものがあります。
小銭を準備してから行きましょう。
乾燥機は30分100円ですが、30分では乾ききらず60分回しました。
本日は空腹感はありますが、体が軽い感じがして元気でした!
<4日目スケジュール>
8:00 ニンジンジュース
9:00 温泉
10:00 お味噌汁
10:30 石原先生の診察
11:00 お散歩
12:00 ニンジンジュース
12:30 お散歩
13:00 Pixyでお茶
15:00 生姜湯
17:45 ニンジンジュース
※この記事は、2016年4月に伊豆のヒポクラティック・サナトリウムにて断食体験をしたときの記録です。
ヒポクラティック・サナトリウムで使われている紅茶↓
クセがなくとってもおいしいです♡
菱和園 農薬を使わずに育てた紅茶 TB 20袋