
こんにちは、えみりです。
皆さんは仕事中、おやつって食べますか?
わたしは残業になることも多いため、夕方になるとどうしてもお腹
業務が一段落してホッとするから余計かもしれません。
とはいえ、美容や健康、ダイエット的にはできれば間食はしたくないです
ということで今回は、できるだけヘルシーに仕事中の空腹を乗り切
【空腹対策①】水分補給
お腹が空いているのではなく喉が渇いているだけかもしれません。
わたしは夏は常温のお水、冬はお湯を飲んでいます。
気分転換したいときは、ハーブティか紅茶、できるだけデカフェ(カフェインレス)のものをとるようにしています。
【空腹対策②】早歩きする
メンタリストDaigoさんによると、15分の早歩きをすると食
秘書という仕事柄、他部署に用事があることも多いため、空腹を感
これで食欲はだいぶ抑えられます。
【空腹対策③】果物(フルーツ)を摂る
①と②を実践したけれど、やっぱり何か食べたい!
そんなときは果物(フルーツ)を食べましょう。
果物(フルーツ)には、酵素・ビタミン・ミネラル・食物繊維など多くの栄養素
とは言っても、仕事中にりんご剥いたりできませーん!ですよね (
そこで、おすすめなのがみかんです。
みかんなら、持ち歩きもでき、皮も手で簡単に剥けるので仕事中で
手軽に食べられるので、こまめに栄養補給ができます。
しかもみかんには下記のような効果が期待できます。
- 美肌効果
- 抗酸化作用
- 免疫力アップ
- 疲労回復
- 便秘予防
などなど・・・他にもたくさん。
実際、わたしは毎日みかんを食べるようになってから一度も風邪を
(ちなみに一日2~3個食べています)
毎年この時期になると、風邪や扁桃炎が長引いて辛かったのがうそ
みかんって本当にすごい…。
長期保管ができて便利なドライフルーツという手もありますが、栄
みかんを食べているととってもいい香りにつつまれて、リフレッシ
仕事中の空腹対策まとめ
疲れてくるとどうしても甘いものに手を伸ばしたくなりますよね。
そんなときは、①水分補給→②早歩き→③果物(フルーツ)を摂る
ちなみに、みかんは緑茶といっしょに摂ると冷え性が改善されるそ
冷え性さんはぜひ緑茶といっしょにどうぞ (^^)